こがく日記

うめシロップづくり!

2025.06.03
保護者の方から頂いたうめを使って、うめシロップを作りました!





ヘタをつま楊枝でそっとはずし、うめを洗い、みんなで1つずつビンにいれました!






「おいしくなぁ~れ♪」の気持ちも入れたので、きっとおいしくなるはず!!





完成が楽しみです♪

出航式🚢

2025.05.30
5月30日(金)、年長組が、船の出航式の見学へ行きました。
新来島波止浜どっくさんのご厚意で、12,000トンのタンカー、シンガポール船籍の『オキザリス デイジー』の出航に立ち会わせていただきました♪

桟橋からお見送りする予定でしたが、なんとなんと!!監督さんのご厚意で、来賓席から見学させていただけることに!
自分の視線と同じ高さで見える大きな船に、子どもたちも職員も大興奮♪本当にありがとうございます!





そしてこがくでは船のお見送りで定番の、『UW旗』でお見送りしました。
「航海の安全を祈ります」という願いが込められています。



お借りした国旗や帽子を振って、お見送りしました。
「元気でね!」「気を付けてねー!」

船員さんも「ありがとう!」「またね!!」と子どもたちが見えなくなるまで手を振って応えてくださいました。



船員さんたちが大きな声で応えてくださり、子どもたちもうれしく、「手をふってくれたねー!」と話していました。



そして最後に、新来島どっくさんの森社長さんと握手会♪
「アイドルになったみたい」と気さくに応えて下さりました。本当にありがとうございます。

新来島波止浜どっくのみなさま、出航した『オキザリス デイジー』の関係者のみなさま、地域のみなさま、いつも貴重な体験をさせていただきありがとうございます!

進水式!

2025.04.24
4月17日(木)、浅川造船さんから進水式にご招待いただき、年長組が見学させていただきました。

2万4千トン、船名は、『GOLDEN THETIS(ゴールデン テチス)』!
テチスとは、ギリシャ神話の女神の名前だそうです。



「おおきいね~!」「なんせんち?」
大きな船を見上げる子どもたち。
園児もびっくりする大きな船でした。
愛媛大学工学部の学生さんも一緒に見学です。
園児も大学生も、”潮の香り”の中で、大きくなあれ!



浅川造船 浅海武弘社長さんは、なんと、はしはまこがくの卒園生なんだそう!
卒園2期生だそうです。
明るくて気さくなお人柄に驚きました。
大先輩と握手!



”雨、アラレと降る”タオルとお餅まきにも参加させていただきました。
上手にキャッチできたかな?



五色のテープがどっと流れ、ゆっくり船台をすべり始めます。



風船と乱舞する五色のテープとともに滑り降りました。
何度見ても、船が海に向かって走っていくさまは、迫力があります。
園児たちからも歓声があがります。
「わ~!!はやーい!」



進水式が完了しました。
2隻のタグボートにひかれて艤装岸壁に移動しました。
タグボートの連携動作も見ごたえがありました!

浅川造船ののみなさま、近隣住民のみなさま、貴重な体験を本当にありがとうございました!

入園式🌸

2025.04.11
4月10日(木)、はしはまこがく認定こども園では、令和7年度入園式を行いました。

まず初めに、園長がご挨拶です。



次は、年長組のお兄さん、お姉さんからお祝いのメッセージです。
鼓隊演奏を撮影したものを放映し、お祝いしました♪



そしてこがくの入園式の名物、さくらふぶき!



このさくらふぶきがなくては、こがくの入園式は終われません!!



みんながそろっての新学期がスタートするね。
どんな毎日が待っているかな?
きっと素敵な毎日が待っているよ♪
みんなでいっぱい笑おうね!

新年度がはじまりました♪

2025.04.01
今日から、新年度がスタートです。

新しい環境に緊張する様子も見られますが、少しずつ笑顔で過ごす時間が増えています♪

今年度も、『天地にあそんでもらう』のモットーのもと、子どもたちが楽しい園生活を送ることができるよう保育をおこなっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -