こがく日記

はじめまして参観日(未満児クラス)

2024.04.05
今日は、未満児クラスの『はじめまして参観日』でした♪

新年度が始まってまもなく1週間…
担任やクラスの友だち、保護者同士の交流を図る機会として、はじめまして参観日を行っています!

まずは、園からのお知らせをお伝えし、未満児の食事の様子をDVDで見ていただきました。


クラスに戻ると、「はじめまして♪」の顔合わせ!
自己紹介では、お子さんの好きなところや保護者の方の趣味など、様々な話題で盛り上がりました♪


この1年間、一緒に過ごす友だちや保護者のみなさま、よろしくお願いします♪

じゃがいもの種芋植え♪

2024.02.16
年中児がじゃがいもの種芋植えに行ってきました!
友だちと手をつないで出発!!


「見てー!ひこうき雲 みつけたー♪」

途中でちょっと一息♪お茶休憩!

こがくのもりまで片道25分!子どもたちは、元気いっぱい♪


こがくのもりでは、学園長先生と今西先生がスタンバイ!
じゃがいもの植え方をしっかり教えてもらいました!


種芋に魔法の粉(草木灰)をしっかり付けます♪



優しく土のお布団をかけます♪

おおきくなあれ♪の魔法をかけ、最後にみんなのパワーを送りました!!



こがくのもりを全身を使って、楽しみました♪






今回、植えたじゃがいもは、春に収穫し、カレーを作ります♪
おいしく育ちますように♪











草抜き!

2024.02.15
秋に年中児が植えた玉ねぎ、ぐんぐん育っています♪

栄養たっぷりの畝には…雑草もたっぷり!

今日は、縁の下の力持ちたち(職員)が草抜きをがんばりました!

開始後30分、みんなでやると早い!

山盛りの雑草です!
すっかりきれいになりました♪

たくあんパーティーへようこそ♪

2024.02.09
2日前に、年長児が作った『たくあん』…

とってもおいしく漬かりました~♪

毎日、「まだかな~」「黄色くなってきたね!」と楽しみにしていた子どもたち!
今日をとても楽しみにしていました♪

みんなが作った手作りのたくあん、園長先生が、おいしいレシピで『たくあんパーティー』を開いてくれました♪

お気づきですか?
園長先生は、たくあん色のスカーフとエプロンをつけています!

メニューは…
① たくあんのクラッカーのせ ~大人のおつまみ風~
② たくあんの のりでまきまき 海苔巻きロール
③ 絶品!たくあんのチーズピザ(ハム入り)

みんなで…いただきま~す!!!



「おいしい~!」
「大根の味がする!」
「ちょっとすっぱくて甘いね!」
たくさんの感想を言い合いながら、みんなうれしそうに食べていました♪

未満児クラスの先生たちも、いい匂いにつられて
「なにしてるの?」


どれも絶品で最高においしかったです♪
ぜひ、ご家庭でもお試しください♪

大根の大変身(たくあん作り♪)

2024.02.07
年長組が大根抜きをした時の大根を使って、たくあん作りに挑戦しました。
まず、たくあんをどうやって作るのか、どんな材料が必要なのか、子どもたちに説明しました。


2種類のはかりと、計量スプーンを使って、砂糖・塩・酢を自分たちではかりました。
使い慣れていない道具に、苦戦しながらも、友だちと協力して取り組みました。






これから毎日、揉み込んでたくあんになるのを楽しみにしています。金曜日頃に食べる予定です。
今日は、一足先に市販のたくあんを味見しました。子どもたちは、「甘い」「おいしい」と大喜びでした。
みんなが作ったたくあんは、どんな味になるか楽しみです。
« 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »

- CafeLog -