北郷中学校・家庭科交流会
2023.11.20
今日は、北郷中学校の2年生が、家庭科の授業で、幼児期の育ちについて学びに来てくれました♪
「おにいさん、おねえさんと早くあそびたい!」
と、とっても楽しみにしていた子どもたち♪
交流会の初めに、0歳から4歳までの子どもたちが登場し、中学生と大きさ比べ!
並ぶと、こんなに体の大きさが違います!かわいい3ショットですね♪
次に絵本の読み聞かせ📚
子どもたちの反応を見ながら、上手に読み聞かせをしてくれました。
絵本のあとは、中学生が制作した手作りおもちゃで遊びました!
「これどうやって作ったの?」「楽しそう~!」
こども園の職員も大興奮♪
「こうやって遊ぶんだよ!」と優しく教えてもらい、子どもたちも目をキラキラさせてうれしそうに遊んでいました。
最後に防災体験。
こども園でおなじみの『防災レンジャー』も登場し、毛布を使った簡易担架で、中学生たちに年長児を運んでもらいました。
中学生のみなさん、そして先生方、今年もとても楽しい交流会をありがとうございました♪
「おにいさん、おねえさんと早くあそびたい!」
と、とっても楽しみにしていた子どもたち♪
交流会の初めに、0歳から4歳までの子どもたちが登場し、中学生と大きさ比べ!
並ぶと、こんなに体の大きさが違います!かわいい3ショットですね♪
次に絵本の読み聞かせ📚
子どもたちの反応を見ながら、上手に読み聞かせをしてくれました。
絵本のあとは、中学生が制作した手作りおもちゃで遊びました!
「これどうやって作ったの?」「楽しそう~!」
こども園の職員も大興奮♪
「こうやって遊ぶんだよ!」と優しく教えてもらい、子どもたちも目をキラキラさせてうれしそうに遊んでいました。
最後に防災体験。
こども園でおなじみの『防災レンジャー』も登場し、毛布を使った簡易担架で、中学生たちに年長児を運んでもらいました。
中学生のみなさん、そして先生方、今年もとても楽しい交流会をありがとうございました♪
マダイガ―マスクがやってきた!
2023.11.15
鯛のマスクをかぶった謎のヒーローが、こども園にやってきました!
その名は…
“ マダイガ―マスク ”
愛媛プロレス所属のプロレスラーさんです!
大きな体ですね~♪
交流に参加した年長児の子どもたちは大興奮!!
プロレスの基本となる動きを教えてもらい、一緒にやってみました!
かっこいいバク転も披露してもらい、「かっこいい~!すご~い!」とみんな大喜び♪
最後は、マダイガ―マスクvs年長8人の綱引き!!
マダイガ―マスクさんが疲れてきたところで、年長児パワーを発揮して見事勝利!
ごはんをたくさん食べて大きくなってね!ごはんを作ってくれる人に“ありがとう”を忘れずに♪
大きくて強いヒーロー、とっても優しくてみんな大ファンになりました♪
11月18日(土)、波方産業文化祭で、マダイガ―マスクさんたち愛媛プロレスのプロレスラーさんたちのリングイベントがあります!
おもしろ要素たっぷりのイベントだそうです!ぜひご家族でどうぞ♪
その名は…
“ マダイガ―マスク ”
愛媛プロレス所属のプロレスラーさんです!
大きな体ですね~♪
交流に参加した年長児の子どもたちは大興奮!!
プロレスの基本となる動きを教えてもらい、一緒にやってみました!
かっこいいバク転も披露してもらい、「かっこいい~!すご~い!」とみんな大喜び♪
最後は、マダイガ―マスクvs年長8人の綱引き!!
マダイガ―マスクさんが疲れてきたところで、年長児パワーを発揮して見事勝利!
ごはんをたくさん食べて大きくなってね!ごはんを作ってくれる人に“ありがとう”を忘れずに♪
大きくて強いヒーロー、とっても優しくてみんな大ファンになりました♪
11月18日(土)、波方産業文化祭で、マダイガ―マスクさんたち愛媛プロレスのプロレスラーさんたちのリングイベントがあります!
おもしろ要素たっぷりのイベントだそうです!ぜひご家族でどうぞ♪
七五三
2023.11.15
菊間 思い出親子遠足(年長)
2023.11.10
11月10日、年長さんたち親子で、菊間かわら館へ親子遠足に行きました♪
子どもたちがとっても楽しみにしていた遠足♪
菊間までは、電車に乗って行きました🚃
かわら館に到着!
集合写真を撮ったあと、かわら制作を親子で楽しみました♪
手形・足形をとったり、型抜きで飾りつけをしたり…
思い思いに制作を楽しみました♪
かわら制作が終わると、資料館へ移動!
かわら作りの歴史や資料を、親子で観覧しました。
今日はあいにくの雨だったので、予定していた公園での活動はできませんでしたが、菊間公民館のホールで、みんな大好き“じゃんけん列車”の親子対決(子どもたちの勝利!)をし、そのあとクラスで輪になってお弁当を食べました♪
昼食後は、カードゲームや折り紙など、好きな遊びを楽しみました!
短い時間でしたが、親子・友だちと一緒に、笑顔いっぱいで過ごした遠足でした♪
制作したかわらの完成も楽しみですね♪
子どもたちがとっても楽しみにしていた遠足♪
菊間までは、電車に乗って行きました🚃
かわら館に到着!
集合写真を撮ったあと、かわら制作を親子で楽しみました♪
手形・足形をとったり、型抜きで飾りつけをしたり…
思い思いに制作を楽しみました♪
かわら制作が終わると、資料館へ移動!
かわら作りの歴史や資料を、親子で観覧しました。
今日はあいにくの雨だったので、予定していた公園での活動はできませんでしたが、菊間公民館のホールで、みんな大好き“じゃんけん列車”の親子対決(子どもたちの勝利!)をし、そのあとクラスで輪になってお弁当を食べました♪
昼食後は、カードゲームや折り紙など、好きな遊びを楽しみました!
短い時間でしたが、親子・友だちと一緒に、笑顔いっぱいで過ごした遠足でした♪
制作したかわらの完成も楽しみですね♪
第151回 星を見る会
2023.11.02